Home > 採用情報 > 福利厚生

福利厚生

保険

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、各種団体保険

会社施設

会社食堂、駐車場(無料)

制度

持株会、退職給付制度、確定拠出年金制度、住宅手当及び家賃補助手当、家族手当、
通勤交通費補助、食事手当、WELBOX(パッケージ型福利厚生サービス)

共済会

結婚祝金、出産祝金、入学祝金、私傷見舞金、弔祭料、災害見舞金
親睦会行事費補助(例:社員旅行、懇親会)
同好会活動費補助(野球同好会、サッカー同好会、ゴルフ同行会、フットサル同好会)

休暇関連

  • 有給休暇
    入社の年は入社月によって付与日数決定(例:4/1入社の場合は10日付与)、翌年以降は20日間付与
    半日単位や時間単位での取得可能、積立休暇(失効する有給休暇を最大50日迄保有) 
  • 計画有休制度(年5日)
  • ライフサポート休暇(勤続5年、15年、25年、35年で連続5日間の有給休暇取得)
  • リフレッシュ休暇(勤続10年、20年、30年、40年で連続3日間)
  • 特別休暇(慶弔休暇、生理休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、看護休暇、裁判員休暇、臨時休暇)

育児関連

育児休業 子どもが満3歳になるまで取得可能
子の看護のための休暇 子どもが小学校6年生を終了するまでの期間、1人につき年間5日間、半日もしくは時間単位でも取得可能
短時間勤務 子どもが小学校6年生を終了するまでの期間、1日2時間30分まで勤務時間を短縮可能
時間外勤務の免除 子どもが小学校6年生を終了するまでの期間、時間外勤務の免除を申請可能

介護関連

介護休業 1事由につき1年間まで1日単位で分割して取得可能
介護のための休暇 1休暇年度あたり1人につき5日間、半日または時間単位でも取得可能
短時間勤務 要介護状態が継続する間、始業・終業時間を各1時間まで勤務時間を短縮可能
時間外勤務の免除 要介護状態が継続する間、時間外勤務の免除を申請可能

ワーク&ライフ支援働き方の見直し

総労働時間の短縮に関する取り組み実施
①有給休暇取得促進 【目標】有給休暇取得日数10日未満者ゼロ
②時間外労働時間削減 【目標】間接部門 時間外労働 前年比10%削減
ページの先頭へ